初心者向け USB端子解説

こんにちは!マイキーです。今日はね、USB端子について解説しようかなと思います。っていうのもね、僕のおかーさんが、ライトニング端子を知らなかったのです。おいおいまじかって思ったんですけど、たぶん世のおかーさん達もそんなに詳しい人いないと思うんです。けど知っておいて損はないので、超簡単に解説しますね。形と名前だけ覚えてくれればそれでいいです。

USB タイプA端子

皆さんこれは見たことあるでしょ〜。たぶん最も一般的なUSB端子です。人生で3億回くらい、指す方向を間違える端子です。

USB タイプC端子

これはけっこう新しい端子です。こいつのいいところは、タイプA端子と違って、指す方向にきまりがないところ!どっち向きでも挿さります。

マイクロUSB端子

これはけっこう古参のUSB端子です。タイプCやライトニングと似てますが、よく見ると台形になっていて、挿す方向が決まってます。古参ですが、今でもたまーに見かけます。ポータブル扇風機とか、モバイルバッテリーの充電ポートは、マイクロUSB端子だったりします。

ライトニング端子

これは見たことあるでしょ!みんな大好きiPhoneの充電端子です!iphone15からはUSBタイプCに変わっちゃったけど、それまではライトニングケーブルで充電してましたね。アップルはこのライトニングケーブルでボロ儲けしています。

ここからはマニアック解説なので、興味あるひとだけみてね。

HDMi端子

HDMiは、主に映像入出力に使われるケーブルの端子です。PCや、テレビにも、この端子がついていることがほとんどです。

DP端子

DPというのは、Display Portの略です。よく省略してDPと言われます。HDMiと同じく、映像入出力によく使われます。モニターとかによくついてます。HDMiと形が似てますが、すこーしだけ形が違います。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です